新着記事一覧

2023/02/09
星置川の星置南1丁目付近から国道337号線までの間で、今季はサクラマスの調査も含め計5回の産卵床調査を行いました。 【調査実施日】 ・2017年10月3日 ・2017年10月14日 ・2017年10月...
2023/02/09
琴似発寒川の寒月橋から八軒橋の間で、今季はサクラマスの調査も含め計8回の産卵床調査を行いました。 【調査実施日】 ・2017年9月27日 ・2017年10月7日 ・2017年10月15日 ・2017年...
2023/02/09
2017年9月から翌年1月まで、札幌市内を流れる豊平川でおこなったサケの調査結果です。 今年度は、予定通りの回数調査を行うことができました。 ※真駒内川の調査も含んでいます。 《サケ》 産卵床数合計 ...
2023/02/07
2016年秋から冬の札幌市内を流れる豊平川でおこなったサケの調査結果です。 今年度は、増水により調査をおこなうことができなかった期間があり、2015年度より1回少ない調査回数となっているため、実際の遡...
2023/01/28
2018年9月から翌年1月まで、札幌市内を流れる豊平川でおこなったサケの調査結果です。 今年度は、増水で調査ができない区間がありましたが、計8回調査を行いました。 ※真駒内川の調査も含んでいます。 《...
2023/01/19
昨年、産卵環境を改善し、90か所の産卵床が作られた水路で、湧水が出ているかどうか札幌ワイルドサーモンプロジェクトメンバーとともに調査しました。 表面を流れる川の水温は2度くらいでしたが、卵が埋まってい...
2023/01/05
2022年8月から11月までロングランで実施していた『みんなのサケの絵展2022』では、2023年サケ稚魚体験放流のポスターに選出する絵の投票を行いました。 540票の中から、みごと最多票に選出された...
2022/12/27
豊平川に野生のサケを増やす取り組みをしている札幌ワイルドサーモンプロジェクト(SWSP)が主催するフォーラムが開催されます。 ピート・ランドさんによる基調講演(同時通訳あり)のほか、サケやサクラマスに...
2022/12/06
雪の中でも元気に泳ぐサケたちにみんなでエサやりしませんか? 屋外の池なので暖かい格好で参加して下さいね。 開催日時と申込締め切り日 1月14日(土曜日)【受付終了】 2月4日(土曜日)  【受付終了】...

札幌市豊平川さけ科学館

〒005-0017 札幌市南区真駒内公園2-1
TEL:011-582-7555
FAX:011-582-1998

さけ科学館指定管理者:公益財団法人札幌市公園緑化協会

ご利用案内

開館時間
9:15~16:45
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12/29~1/3)
入館料
無料
駐車場
詳しくはこちら