2024/06/01
2023年度に実施した豊平川と真駒内川に遡上するサケとサクラマスの産卵床調査の結果です。 《サケ》 産卵床数合計    972か所(2023年9月27日から2024年1月10日の間に計8回実施) 推定...
2024/06/01
札幌市内の主な河川において、サケとサクラマスの産卵床の分布調査を実施しました。 調査は、札幌市豊平川さけ科学館および札幌ワイルドサーモンプロジェクト、国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産資源研究所...
2024/06/01
さけ科学館では、開館以来豊平川において、サケの稚魚放流と親魚の遡上数調査をしています。 豊平川における、サケの稚魚放流数と親魚遡上数の推移は以下の通りです。 豊平川のサケの歴史と、稚魚放流数・親魚遡上...
2023/12/25
札幌市内の川で見られるサケの最新情報を随時更新してお伝えします。 各河川の橋の場所などの基本情報は、河川名をクリックすると表示されます。   【豊平川】 12/25 SWSPツイッターより ...
2023/12/24
日本生態学会誌2019年 69巻 3号の学術情報特集に『北日本の環境アイコン「サケ」の保全活動を考える』が掲載されました。 この特集は、2018年3月に札幌で開催された日本生態学会自由集会の内容で、 ...
2023/08/19
SWSP豊平川サケ情報マップpdf...
2023/06/20
アズマヒキガエル、通称ガマガエルやイボガエルと呼ばれることもあります。 アズマヒキガエルは、北海道を除く東日本では在来種として分布しているため、北海道で見られるアズマヒキガエルは国内外来種と呼ばれます...
2023/05/19
さけ科学館で実施したヤツメウナギ類の調査について、研究報告にまとめました。 詳細は下記のリンクから取り出すことができます。 研究報告(2016年度) 札幌市豊平川さけ科学館によるヤツメウナギ類の採集記...
2023/05/15
2018年放流結果 放流日    放流尾数  放流場所 3月30日   23,000尾    真駒内川・さけ科学館横(今シーズン初放流) 4月13日&...

札幌市豊平川さけ科学館

〒005-0017 札幌市南区真駒内公園2-1
TEL:011-582-7555
FAX:011-582-1998

さけ科学館指定管理者:公益財団法人札幌市公園緑化協会

ご利用案内

開館時間
9:15~16:45
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12/29~1/3)
入館料
無料
駐車場
詳しくはこちら