サイトマップ
サイトポリシー
閲覧について
ENGLISH
한국어
简体中文
繁體中文
検索
ホーム
お知らせ
施設・展示案内
イベント・実習
サケ情報
資料集
アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
サイトポリシー
閲覧について
ENGLISH
한국어
简体中文
繁體中文
新着記事一覧
札幌市豊平川さけ科学館
お知らせ
サケ情報
琴似発寒川
調査情報
2023/04/06
2018年度琴似発寒川サケ・サクラマス産卵床調査結果
琴似発寒川の寒月橋から八軒橋の間で、今季はサケとサクラマスの調査を計5回の産卵床調査を行いました。 【調査範囲】 サケ 寒月橋から八軒橋の間 サクラマス 平和湖上流から八軒橋と左股川 【調査実施日】 ...
詳細を見る
イベント
2023/04/04
おうちで、サケの絵をかこう2023
おうちでサケの絵をかいて、応募しよう! 専用の応募用紙に自宅で絵を描いてご応募ください。 作品は、7月20日から11月30日の「みんなのサケの絵展」で展示され、人気投票をします。 優秀賞に輝いた方には...
詳細を見る
フライヤ
2023/04/04
サケ稚魚体験放流2023
...
詳細を見る
イベント
2023/04/04
サケ稚魚体験放流2023
開催時間内はいつでもサケ稚魚が放流でき、先着4000名様にサケ稚魚放流証をプレゼントします。 日にち 2023年5月3日(水曜日)、4日(木曜日)、5日(金曜日) 時間 10時から16時 対象 どなた...
詳細を見る
サケ情報
調査情報
豊平川
2023/04/03
札幌市豊平川さけ科学館研究報告2017年度
調査の記録や研究成果をまとめた『札幌市豊平川さけ科学館研究報告2017年度』を発行しました。 2017年度研究報告 2018年3月発行 豊平川におけるサケの産卵環境改善の取り組み~河川管理者、施工業...
詳細を見る
終了調査情報
調査情報
2023/03/27
1984~2004年度 館報第1-18号
さけ科学館では開館から2004年度までの間、館報をまとめて発行していました。 館報では、札幌近郊の調査に基づく研究や投稿論文が記載されています。 こちらのページからご覧になれます。 館報第1-18号...
詳細を見る
できごと
2023/03/26
さけ科学館開館30周年記念誌発行
さけ科学館は1984年10月6日に開館し、2014年で開館30周年を迎えました。 これまでの歴史と未来への取り組みを記録した記念誌を発行しました。 下記からご覧下さい。 ※データが大変重いので、許容可...
詳細を見る
お知らせ
2023/03/14
新型コロナウィルス感染症対策について
さけ科学館へご来館の際には、下記の新型コロナウィルス感染対策にご協力をお願いします。 1. 館内でのマスクの着用について 令和5年3月13日以降、マスク着用は、個人の判断が基本となりました。 本人の意...
詳細を見る
サケ情報
2023/02/26
2015年度豊平川サケ産卵床調査結果
2015年秋から冬の札幌市内を流れる豊平川でおこなったサケの調査結果です。 産卵床数合計 824カ所 推定遡上数 約1650尾 ホッチャレ確認数 299尾 2015年度サケの産卵床...
詳細を見る
«
‹
9
10
11
12
13
›
»
検索
ご利用案内
開館時間
9時15分から16時45分
休館日
毎週月曜日(祝休日の場合は次の平日)、年末年始(12月29日から1月3日)
入館料
無料
駐車場
4月29日から11月3日の土日祝休日のみ有料
詳しくはこちら
大都市を流れる豊平川で自然産卵する野生のサケを増やす取り組み「札幌ワイルドサーモンプロジェクト(swsp)」は研究者、河川管理者、市民らと共に活動中
さけ科学館パンフレット(PDF)
さけ科学館パンフレット表面(309KB)
さけ科学館パンフレット裏面(470KB)
調査情報
2025/03/28
豊平川サケ稚魚調査2025
2025/02/27
2024年度豊平川・真駒内川 サケ・サクラマス産卵床調査結果
2025/02/27
2024年度 札幌市内のサケ・サクラマス産卵床調査結果
2024/06/01
2023年度豊平川・真駒内川 サケ・サクラマス産卵床調査結果
調査情報一覧