サイトマップ
サイトポリシー
閲覧について
ENGLISH
한국어
简体中文
繁體中文
検索
ホーム
お知らせ
施設・展示案内
イベント・実習
サケ情報
資料集
アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
サイトポリシー
閲覧について
ENGLISH
한국어
简体中文
繁體中文
お知らせ
札幌市豊平川さけ科学館
お知らせ
イベント
2017/04/15
サケ稚魚体験放流2017
放流したサケの稚魚は3~4年後の秋に親ザケになって、産卵のために豊平川に帰ってきます。 豊平川の野生のサケを増やすため、放流数の管理を始めました。 先着4000名に、応援キャラクターリンカちゃんの「サ...
詳細を見る
イベント
2017/04/14
2017年5月のイベントチラシ
2017年5月のイベントチラシはこちら ...
詳細を見る
2016/09/09
10/2札幌マラソン時の交通規制のお知らせ
10/2(日)に札幌マラソンが行われます。 さけ科学館の所在地である真駒内公園がスタート会場となるため、 当館付近は交通規制が入る時間があります。 <交通規制の時間と場所> 館前の五輪通 8:35~9...
詳細を見る
イベント
2016/04/17
サケ稚魚体験放流2016
※【4/19追記】同時開催イベントの名称に誤りがあったため、訂正しました。正しくは、【南区学生まちナカアート展】~ダンボールで作った「さけ」の展示~です。謝罪して訂正いたします。 開催時間中、いつきて...
詳細を見る
2014/04/25
真駒内公園駐車場の利用料金改定について
さけ科学館のお客様にご利用いただいている、真駒内公園の駐車場の利用料金が変わります。 ≪2014年4月29日より改訂≫ 4/29~11/3の土・日・祝は有料 6:30~19:00までの時間、1回1日に...
詳細を見る
2014/04/04
2013年度 豊平川サケ産卵床調査結果
2013年秋から冬の札幌市内を流れる豊平川でおこなったサケの調査結果です。 産卵床数合計 766カ所 推定遡上数 1,530尾 ホッチャレ確認数 145尾 2013年度サケの産卵床...
詳細を見る
イベント
2013/03/06
西岡公園自然調査報告展@さけ科学館
西岡公園の子ども調査隊「ヤンマ団&魚組」の2012年の活動の展示がさけ科学館で始まりました。 子どもたちが一生懸命作った、にぎやかで楽しい展示です。 《ヤンマ団》 &nbs...
詳細を見る
2013/02/06
2012年度 豊平川サケ産卵床調査結果
2012年秋から冬の札幌市内を流れる豊平川でおこなったサケの調査結果です。 産卵床数合計 680カ所 推定遡上数 1,360匹 ホッチャレ確認数 244尾 2012年度サケの産卵床分...
詳細を見る
イベント
2013/02/06
サケトランクキット展&ワークショップ
トランクキットとは、出前授業などに活用できるよう、ひとつのトランクに教材をまとめたものです。 CISEネット※で開発した『サケのトランクキット』を展示しています。 【サケトランクキット展】 展示期間 ...
詳細を見る
«
‹
6
7
8
9
›
ご利用案内
開館時間
9時15分から16時45分
休館日
毎週月曜日(祝休日の場合は次の平日)、年末年始(12月29日から1月3日)
入館料
無料
駐車場
4月29日から11月3日の土日祝休日のみ有料
詳しくはこちら
大都市を流れる豊平川で自然産卵する野生のサケを増やす取り組み「札幌ワイルドサーモンプロジェクト(swsp)」は研究者、河川管理者、市民らと共に活動中
調査情報
2022/05/14
2021年度 札幌市内のサケ・サクラマス産卵床調査結果
2022/05/14
2021年度豊平川・真駒内川 サケ・サクラマス産卵床調査結果
2022/05/14
豊平川のサケ稚魚放流数と親魚遡上数
2021/04/08
札幌のサケに関する研究報告
調査情報一覧
さけ科学館パンフレット(PDF)
さけ科学館パンフレット表面(1.41MB)
さけ科学館パンフレット裏面(5.49MB)