サイトマップ
サイトポリシー
閲覧について
ENGLISH
한국어
简体中文
繁體中文
検索
ホーム
お知らせ
施設・展示案内
イベント・実習
サケ情報
資料集
アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
サイトポリシー
閲覧について
ENGLISH
한국어
简体中文
繁體中文
新着記事一覧
札幌市豊平川さけ科学館
お知らせ
サケ観察ポイント
2020/09/01
みんなでサケさがそ2020スタート
今年も札幌ワイルドサーモンプロジェクト(SWSP)が実施している、市民参加の写真撮影による調査「みんなでサケさがそ!」が始まりました。 川で見掛けたサケやサケの仲間、サケと関係のある生き物、サケのいる...
詳細を見る
イベント
フライヤ
2020/08/26
サケとふれあうミニイベント
今年は、新型コロナウィルス感染症予防のため、さっぽろサケフェスタは中止となりました。 代わりに、野生のサケについて学べる小さなイベントを開催します。 「サケとふれあうミニイベント」 日時:2020年...
詳細を見る
きょうのみどころ
2020/07/30
季節展示 【アユ】
季節展示として、アユの展示を始めました。 展示場所 本館地下階段の手前 展示期間 8月15日(土曜日)ごろ 札幌の川には多くは生息していませんが、豊平川や琴似発寒川で石についたコケを食べた跡(はみあと...
詳細を見る
イベント
フライヤ
2020/06/27
2020年7-8月イベント
...
詳細を見る
イベント
フライヤ
2020/06/09
さかなウォッチング【受付終了】
申し込みフォーム...
詳細を見る
イベント
2020/06/06
『さかなウォッチング』【申込受付終了】
さけ科学館では、札幌市の新型コロナウィルス感染予防対策ガイドラインに基づき、イベントを開催しております。 今後の感染状況により、実施を見合わせる場合もあります。 さかなウォッチング 川に...
詳細を見る
サケ情報
調査情報
豊平川
2020/06/05
豊平川のサケ稚魚放流数と親魚遡上数
さけ科学館では、開館以来豊平川において、サケの稚魚放流と親魚の遡上数調査をしています。 豊平川における、サケの稚魚放流数と親魚遡上数の推移は以下の通りです。 豊平川のサケの歴史と、稚魚放流数・親魚遡上...
詳細を見る
サケ情報
豊平川
2020/06/04
2020年稚魚放流情報
2020年放流結果 2020年のサケ稚魚放流数は、合計85,600尾でした。 今年は新型コロナウィルス感染症の影響で臨時休館しており、小学生や市民の皆様との体験放流は行えず、すべて職員による放流となり...
詳細を見る
お知らせ
2020/05/30
新型コロナウィルス感染拡大防止のためのお願い
新型コロナウィルス感染症予防のため、さけ科学館は臨時休館しておりましたが、6月2日(火曜日)より再開いたしました。 来館の皆様へのお願い 来館される皆様に、次の事項についてご協力をお願い...
詳細を見る
«
‹
2
3
4
5
6
›
»
ご利用案内
開館時間
9:15~16:45
休館日
毎週月曜日(祝休日の場合は次の平日)、年末年始(12/29~1/3)
入館料
無料
駐車場
4/29~11/3の土日祝休日のみ有料
詳しくはこちら
大都市を流れる豊平川で自然産卵する野生のサケを増やす取り組み「札幌ワイルドサーモンプロジェクト(swsp)」は研究者、河川管理者、市民らと共に活動中
調査情報
2020/11/20
豊平川サケ産卵床調査(4回目)
2020/11/12
琴似発寒川サケ産卵床調査2回目、3回目
2020/11/12
豊平川サケ産卵床調査(3回目)
2020/10/18
豊平川サケ産卵床調査(2回目)
調査情報一覧
さけ科学館パンフレット(PDF)
さけ科学館パンフレット表面(1.41MB)
さけ科学館パンフレット裏面(5.49MB)