2024/09/14
豊平川では、野生サケを増やす取り組みとして、自然産卵する環境の改善をしています。 2017年から協力してくださっている道興建設(株)さんと札幌ワイルドサーモンプロジェクトが、環境改善を行いました。 分...
2024/09/14
豊平川を歩きながら、川に帰ってきた親ザケや産卵の様子を観察する「サーモンウォッチング」を開催します。 日時 2024年10月19日(土曜日)10時から12時まで 定員 30名(小学生以下の方は保護者同...
2024/09/14
メスザケのお腹から卵を取り出す人工授精や、サケの体のつくりを知る解剖の体験ができます。 日時 2024年10月27日(日曜日) 9時30分から12時まで 定員 25名(小学4年生以上対象、小学生の方は...
2024/09/11
川に遡上した親ザケを展示してます。 顔つきや体の色など、成熟したオスとメスの違いを見比べることができます。  オスザケ  メスザケ オスとメスの見分け方リーフレットPDF 展示場所 地下かんさつ室 展...
2024/08/28
さっぽろサケフェスタは、大都市の川でサケの産卵が見られることが世界的に誇れる札幌の自然であることを周知するとともに、さまざまな団体が参加し、札幌の自然環境や水辺の生き物を多様な視点から紹介することを目...
2024/08/28
さっぽろサケフェスタは、大都市の川でサケの産卵が見られることが世界的に誇れる札幌の自然であることを周知するとともに、さまざまな団体が参加し、札幌の自然環境や水辺の生き物を多様な視点から紹介することを目...
2024/08/01
「第3回北海道デジタル絵本コンテスト」にて、最優秀賞を受賞した絵本「うみはなにいろ?」が、出版されました。 ちいさなさけのこどもが山で生まれ、海が何色なのか冒険しながら探しにいき、海の思い出を持って生...
2024/07/30
2024年4月~6月に実施した「サケの絵をかこう」の応募作品を展示しています。 展示期間 2024年7月17日(水曜日)から11月30日(木曜日) 展示場所 本館展示ホール 展示期間中は、来年の体験放...
2024/07/30
日時 2024年8月13日(火曜日)18時から19時30分 場所 北海学園大学教育会館1階 AV4教室 申込先 北海道自然保護協会事務局 011-876-8546 演題 札幌のサケの未来を考える―大都...

札幌市豊平川さけ科学館

〒005-0017 札幌市南区真駒内公園2-1
TEL:011-582-7555
FAX:011-582-1998

さけ科学館指定管理者:公益財団法人札幌市公園緑化協会

ご利用案内

開館時間
9:15~16:45
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12/29~1/3)
入館料
無料
駐車場
詳しくはこちら