2025/02/01
西岡公園自然調査報告展~子どもたちよる自然調査隊ヤンマ団とさかな組~ 春から秋にかけて西岡公園の自然を調査をしていた、子どもたちによる自然調査隊(ヤンマ団・さかな組)の活動報告展を今年度も開催いたしま...
2025/01/30
サケ科担当飼育員の中村と佐藤館長から、じっくり説明を聞きながらまわります。 バックヤードを見たり、エサやりを体験します。 屋外での解説もあるので、暖かい服装でお越しください。 日にち 2月1日(土曜日...
2025/01/21
さけ科学館の売店で販売している絵本「うみはなにいろ?」の読み聞かせ動画が公開されました。 タイトル:うみはなにいろ? 絵:熊八木ちさ(射光堂) 文:浮川千裕(射光堂) 語り:ぬいほたる あらすじ:雪ど...
2025/01/04
サケにとって、川の環境は子孫を残すためにとても大切です。 川の管理者は、サケだけでなく、水辺の生き物がすみやすくなるように、川の環境をよくする取り組みもしています。その対策がさらに進むように、2024...
2025/01/04
【日時】2025年1月9日(木)10日(金) 10:00~16:00 【会場】札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)「北3条交差点広場(西)」 さけ科学館のブースではサケのトランクキットの解説、顕微鏡での鱗...
2024/12/27
札幌市の他部局で実施している川や生き物に関する情報をお知らせします。 1. 川の学習パネル展(河川事業課) 河川学習に熱心に取り組んでいる、市内10校の小学生の学習作品をホームページに掲載する、オンラ...
2024/12/21
さけ科学館は、2024年12月29日(日曜日)から2025年1月3日(金曜日)まで休館いたします。 新年は、2025年1月4日(土曜日)9時15分から開館いたします。 皆様のお越しをお待ちしております...
2024/12/14
「サケの絵をかこう」に応募していただいた作品の中から、「みんなのサケの絵展2024」において、低学年以下の部『石山寛大さん』、中学年以上の部『縄乃々香さん』が最多票を獲得しました。おめでとうございます...
2024/12/07
【申込】 サケ飼育員の解説ツアー サケたちのエサやり体験...

札幌市豊平川さけ科学館

〒005-0017 札幌市南区真駒内公園2-1
TEL:011-582-7555
FAX:011-582-1998

さけ科学館指定管理者:公益財団法人札幌市公園緑化協会

ご利用案内

開館時間
9:15~16:45
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12/29~1/3)
入館料
無料
駐車場
詳しくはこちら