2020/04/18
身近な川を生き物がすみやすい環境に戻したい! 全国で、市民が河川の管理者と連携して取り組む小さな自然再生活動が行われています。 「小さな自然再生」の事例集の続編(第2集)が完成しました。 豊平川のサケ...
2020/04/08
SWSPニューズレター第10号が発行されました。 内容は、「サケと生きる」と題して2020年1月25日に行われた「SWSP市民フォーラム2020」の様子を掲載しています。 今年は、サケの文化的側面をテ...
2020/04/08
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、サケ稚魚体験放流は中止となりました。 毎年、開催しており楽しみにしていただいた方には申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 なお、さけ...
2020/04/04
2013年秋から冬の札幌市内を流れる豊平川でおこなったサケの調査結果です。 産卵床数合計     766カ所 推定遡上数      1,530尾 ホッチャレ確認数  145尾 2013年度サケの産卵床...
2020/03/28
さけ科学館は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、2020年3月1日(土曜日)から臨時休館しておりましたが、4月1日(水曜日)から一部開館することといたします。 ご来館の際は、以下の事項をご確認...
2020/03/28
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、予定していた下記のイベントは中止いたします(3月28日時点) 4月4日(土曜日) 14時 サケのお話とエサやり体験 4月11日(土曜日) 14時 サケのお話と...
2020/03/25
さけ科学館では、2014年に開館30周年を迎えるにあたり、「札幌市豊平川さけ科学館30周年記念フォーラム~豊平川と野生サケを考える」を2014年11月3日に実施しました。 開館のきっかけとなったカムバ...
2020/03/19
3月19日に今シーズン初めての放流を行いました。 放流日 2020年3月19日 11:00 放流場所 豊平川支流真駒内川のさけ科学館横 放流尾数 27,000尾 たくさんのマスコミさんにも取材に来てい...
2020/03/16
ウォッシュタオル ミニタオル サケ科オリジナル缶バッチ ぬいぐるみ(銀ザケ) 鮭皮しおり 木彫りキーホルダー 木製サケパズル サケの一生はしおき サケ科ミニマグネット オリジナルサケ科ポストカード ア...

札幌市豊平川さけ科学館

〒005-0017 札幌市南区真駒内公園2-1
TEL:011-582-7555
FAX:011-582-1998

さけ科学館指定管理者:公益財団法人札幌市公園緑化協会

ご利用案内

開館時間
9:15~16:45
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12/29~1/3)
入館料
無料
駐車場
詳しくはこちら