2020/03/19
3月19日に今シーズン初めての放流を行いました。 放流日 2020年3月19日 11:00 放流場所 豊平川支流真駒内川のさけ科学館横 放流尾数 27,000尾 たくさんのマスコミさんにも取材に来てい...
2019/04/25
「応用生態工学会・若手のつどい」において、SWSPと共に豊平川の地形とサケ産卵環境についての話題提供と、現地見学のお手伝いをしました。 #豊平川 は雪解けの増水の時期です #応用生態工学 の若手のみな...
2018/09/20
「さっぽろサケフェスタ2018」にお越し頂いた皆さま、ありがとうございました! 地震の影響で規模を縮小しての開催ということになりましたが、参加団体には例年と変わらぬご協力をいただき、青空の下、たくさん...
2018/06/27
ガチャガチャに新しい商品が入りました。 クラゲ            200円 原色海水魚図鑑≪2018改訂版≫ 300円...
2018/06/15
東白石小学校へサケの出前授業に行きました。 模型や標本などが入った教材(サケトランクキット)を使い、サケの一生、札幌のサケの歴史、現在のサケ保全活動の取り組みなどについて解説します。 出前授業は、随時...
2018/06/09
もともと札幌の川にいる「モクズガニ」と最近札幌に定着している外来種の「アメリカザリガニ」について、触れ合う体験をしながら学ぶ『知る・見る・カニさん・ ザリガニさん』が行われました。 はじめに、モクズガ...
2016/12/20
さけ科学館も参加している「札幌ワイルドサーモンプロジェクト」の市民フォーラムが開催されます。 プロジェクトメンバーの活動報告や、札幌市河川事務所からの報告の他、外部講師における、利根川のサケの活動につ...
2011/11/02
市内真駒内中学校のグラウンドの真ん中にあるハルニレの木で育った16羽の雛と、国道の街路樹で育った10羽の雛の成長と巣立ちの記録映像を、2本立ててで繰り返し上映しています。 日時:11月1日(火)~13...

札幌市豊平川さけ科学館

〒005-0017 札幌市南区真駒内公園2-1
TEL:011-582-7555
FAX:011-582-1998

さけ科学館指定管理者:公益財団法人札幌市公園緑化協会

ご利用案内

開館時間
9:15~16:45
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12/29~1/3)
入館料
無料
駐車場
詳しくはこちら