琴似発寒川、星置川サケ産卵床調査_3回目

2018.11.15

11月10日(土)に琴似発寒川と星置川のサケ調査に行ってきました。
今季3回目になります。
【琴似発寒川】
まだまだサケがたくさんいます。
琴似発寒川サケ
写真のように傷だらけのサケも増えてきましたが、それでも頑張って産卵行動しています。
※今回の調査で新たに67か所の産卵床を確認し、合計は147か所となりました。

~観察ポイント~
琴似発寒川マップ
琴似発寒川観察ポイント②
上の写真は、観察ポイント②のものです。

【星置川】
星流橋直下では、約20尾程度のサケが産卵行動中です。
そこよりさらに下流の区間(下手稲通までの間の区間)にもサケはたくさんいますが、観察には不向きです。
星置川サケ
※今回の調査で新たに34か所の産卵床を確認し、合計は78か所となりました。
~観察ポイント~
星置川マップ
星置川観察ポイント

札幌市豊平川さけ科学館

〒005-0017 札幌市南区真駒内公園2-1
TEL:011-582-7555
FAX:011-582-1998

さけ科学館指定管理者:公益財団法人札幌市公園緑化協会

ご利用案内

開館時間
9:15~16:45
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12/29~1/3)
入館料
無料
駐車場
詳しくはこちら