札幌ワイルドサーモンプロジェクト(SWSP)では、活動の周知と市民の参加を呼び掛ける目的で市民フォーラムを開催しています。
過年度のフォーラムでは小学生のポスター発表会を開催しており、毎年盛り上がりを見せています。また、「みんなでサケさがそ!」に応募いただいた写真の中からフォトコンテストを開催し、市民のみなさまにもご参加いただいています。
来年1月に開催予定の次回のフォーラムでは、初めて高校生のポスター発表を募集します。生物や自然科学に関心の高い高校生には、サケマスの研究者や生物多様性に関心のある市民との交流を通して、さらに深く河川の生態学や環境問題に関心を持ってもらえたらと考えています。
多く方のご参加をお待ちしています!
【対象者】
自分で研究発表ができる高校生(小中学生も歓迎)。※旅費の支給はありません。
【内容】
サケなどの身近な魚に関わる内容が望ましいですが、水辺の生物の生態や自然環境に関わる内容であれば、どのような分野や題材の発表でも歓迎します。
【発表方法】
パネル(横90㎝×縦180㎝)に納まるポスターを作成し、発表者(複数可)は当日指定の時間にポスターの説明を口頭で行う。資料などを配布しても構いません。
【発表日】
2018年1月27日(土)午後から
【会場】
札幌エルプラザホール(札幌市北区北8条西3丁目北8西3)
【表彰】
北大教授ら専門家によるポスター賞の選定があります。
※発表スペースが限られていますので、応募者多数の場合は発表数を制限させて頂く場合があります。
※受け取った個人情報については、本ポスター発表の連絡以外の目的で使用されることはありません。
※昨年の市民フォーラムの様子はこちらからご確認いただけます。
■申込み
2017年12月29日(金)17:00までに電子メールで件名に『SWSPポスター発表』と記入し、
a~fの事項をメール本文に書いて、さけ科学館まで送ってください。
a. 発表のタイトル
b. 著者全員の氏名と所属
c. 発表者の氏名(生徒に限る)
d. 責任者(顧問教員、保護者など)の氏名と所属
e. 発表者と責任者のE-mailアドレス
f. 緊急の連絡先(責任者の電話番号など)
■お問い合わせ先
札幌市豊平川さけ科学館 担当:有賀、佐々木
電話:011-582-7555
Eメール:sake(at)sapporo-park.or.jp (at)=@