SWSP勉強会『本州・三陸サケの今』

2017.08.24

札幌ワイルドサーモンプロジェクト(SWSP)では、豊平川で自然産卵する野生のサケを増やすための取り組みを有志の市民や河川管理者、専門家と協同で進めています。
勉強会を通し、情報交換や新しい知見の共有を進めています。
興味のある方はご参加頂けます。
豊平川のサケ

今回は国際沿岸海洋研究センターの峰岸有紀さんをお招きして三陸のサケ全体の調査研究についてのご紹介をして頂くことになりました。
川で生まれ、海で育ち、生まれた川へ戻り産卵するサケ。震災で大きく環境が変わった川や湾内に、またサケは戻ってきているのでしょうか?
大槌湾・三陸沿岸域でサケの研究を進めている研究チームのメンバーに、三陸のサケの現状や調査の内容について、紹介していただきます。

?????????????????????????????????
日にち 8月29日(火)18時~19時
場 所 北大農学部本館3F N31教室 (北区北9西9)
内 容 「本州・三陸サケの今」
峰岸有紀さん
(東京大学大気海洋研究所附属国際沿岸海洋研究センター 助教)
?????????????????????????????????

参加希望の方は、さけ科学館(011-582-7555)までお電話でお申し込みください。
https://www.sapporo-wild-salmon-project.com/2017/08/18/20170818/
swsp


札幌市豊平川さけ科学館

005-0017 札幌市南区真駒内公園2-1
TEL:011-582-7555
FAX:011-582-1998

さけ科学館指定管理者:公益財団法人札幌市公園緑化協会

ご利用案内

開館時間
9:15~16:45
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12/29~1/3)
入館料
無料
駐車場
詳しくはこちら
ページトップへ